このページでは術後、生活を送る上で気をつけたいポイントをまとめました。とくに生理とセックスの開始時期などについて具体的にご説明します。
生理は中絶後、だいたい30~40日後に来ることが多いようです。
人によってはもう少しかかりますが、50日経っても来ないときは医師に相談してください。ホルモンのバランスの乱れで遅れている可能性もありますが、妊娠の可能性を見失ってしまう場合もあるので、念には念を入れましょう。
中絶手術後は、出血が1~2週間続くこともあります。
セックスは術後2週間以上経過し、出血がしっかり止まっていれば可能です。
しかし、できれば一度生理が来てからのほうが安心です。
というのも、手術の日を生理周期0日とカウントし、安全日などが狂ってしまうケースが多いからです。
実際、手術後にすぐに妊娠してしまう患者さんも少なくないそうです。行なう場合はしっかりと避妊するようにしましょう。この後のページではピルによる確実な避妊方法についてまとめています。
今後の妊娠が心配な方は、手術の際に病院に相談することをおすすめします。
入浴については、出血が完全に止まってからがいいでしょう。シャワーは翌日から浴びることもできますが、医師の指導に従ってください。
お酒や煙草は出血が長引く元となる場合があるので、できるだけ控えてください。刺激物も同様に出血を長引かせる原因となるので、できるだけ避けましょう。
スポーツは1週間程度間を空ければOKですが、あまり激しい運動は控える方がベターでしょう。
出血が止まるまではできるだけ安静に、セックスは次の生理が来てから。そしてこの機会に、避妊についてもう一度見直しましょう。自分の身体をしっかりと労ることを心掛けることが大切です。